象の鼻-麒麟の首筋.com

お便りはこちら→tsunakokanadarai@gmail.com

第33回三島賞①受賞作予想『かか』宇佐美りん(河出書房新社刊)

かか

かか

文藝 2019年冬季号

文藝 2019年冬季号

  • 発売日: 2019/10/07
  • メディア: 雑誌

三島賞の受賞作予想、として書き始めたが、本作以外の候補作は読まないかもしれない。河﨑秋子さんの『土に贖う』など気になる作品もあるが、そもそも本屋へ行く機会が減っているので難しい。
本作は文藝賞受賞作。単行本化されたものが候補に上がったようだが、私は掲載された『文藝』(2019冬号)で読んだ。
浪人生うーちゃんが、弟である「おまい」に、やけに幼いどこかの方言のような語り口で、生きている中で性やその他様々なことに関してもどかしく感じていることを赤裸々に語りかけている、というスタイルの小説。
本当に正直というかリアルな小説であった。

いきなし妙ちきりんな告白から始まってごめんだけど、うーちゃんは体毛を剃るのが下手です。はじめてかかのカミソリあててみたときなんかは、何もつけずにしたせいで当然のごとく肌を傷つけ赤こい線をつくりました。今ではさすがに泡あわ使うし怪我はしんけど、十九歳になったところでむつかしさはかわらんもんよ。 (『文藝』2019冬号:P11)

このようなスタンス、語り口で、筋立ての中心にある「かか」(=母)との葛藤も描かれてゆく。

かかは、自分のなかの感情をさぐって眉間のあたりに丁寧に集めて、泣くんです。涙より先に声が泣いて、その泣き声を聞いた耳が反応してもらい泣きする、かかは毎回そういう泣き方をしました。 (同:P19)

受賞インタビューで作者が語っているように、物語のストーリーよりも、語り口の方に腐心していることはよく伝わってきた。とくに、細部の描写には凄まじいものを感じた。
以下の一節は、うーちゃんが見知らぬ町を見て抱いた瞬間的な妄想の描写である。

飲み屋のほのぐらい照明の下では美人だが外に出たとたんにきびやしみが目立つ女店主、彼女がひっそし裏に飼っている栄養失調気味の犬、スーパーの売り場と駐車場をつなぐ階段の踊り場の椅子でひとふくろ百円六本入りのチョコチップスティックパンを隠れるようにして貪り食うおじさん、学校に行かんで昼間からコンビニのイートインで携帯を弄っている金持ちの学生、ドラッグストアの試供品をかたっぱしから手に取り派手に化粧をして不倫しに行く女、妻に先立たれた家で無音の囲碁番組を字幕で見る老人、縦横無尽の電柱に縛られた街。そんなかに何十年か先に生きる未来のかかがいる気いしました。 (同:P34)

巧い小説、というのとは違っており、描写が素晴らしいとか言葉選びが素晴らしいとかそういう細部に関してはとても上手いのだが、小説全体を通してはとても正直で、正直すぎており、読んでいて直接うーちゃんに詰められているような迫力も感じる。
三島賞の評価も楽しみだし、何より作者の次の作品が楽しみだ。