象の鼻-麒麟の首筋.com

お便りはこちら→tsunakokanadarai@gmail.com

第161回芥川賞① 候補作決定(直木賞も)

今回は1作を除いて全く読んでいないのだが、とにかく候補作を見た感想だけをまとめておく。

 

芥川賞

今村夏子「むらさきのスカートの女」(『小説トリッパ―』春号)

→候補3回目、第157回「星の子」以来2年ぶり

高山羽根子「カム・ギャザー・ラウンド・ピープル」(『すばる』5月号)

→候補連続2回目、第160回「居た場所」

古市憲寿「百の夜は跳ねて」(『新潮』6月号)

→候補連続2回目、第160回「平成くん、さようなら」

古川真人「ラッコの家」(「文學界」1月号)

→候補3回目、第157回「四時過ぎの船」以来2年ぶり

李琴峰「五つ数えれば三日月が」(『文學界』6月号)

→初候補

 

作品を読んでいないという前提で聞いてほしい。これはまあ誰が見ても今村さんが取るべき回だろう。ただ今回の今村さんの作品は少し弱い。「あひる」「星の子」で見せたじわじわせまって来る違和感が今回は弱かった。街で有名な、むらさきのスカートの変な女がいる。わたしは気になる。接触してみたい。気付いたら私が変な女になっていた。結末まで見えてしまっていたような気もするし、でも文章はテンポよくて読んでいて楽しくなってくる。選考委員がこの作品をどう評するのか気になるところ。そういえば今村さんの「あひる」を掲載し有名になった書肆侃侃房の『たべるのがおそい』という文学ムックが終刊してしまった。南無。

ほかだと連続で候補になった高山さんの作品が気になる。前回の「居た場所」はマジックリアリズムを巧みに織り交ぜ、虚実入り混じる迫力というものを感じさせてもらった。同じく連続候補の古市さん。今回の作品は「平成くん」とも連関があるとどこかで読んだ気がするのだがどうだったろうか。「平成くん」は再読するといろいろな点が目に付いてしまったが、初読の時点ではかなりお気に入りだった。大穴的存在。古川さんは候補に挙がらなかった「窓」(『新潮』2018年7月号)を読んだことがあるのみだが、方言にこだわりがある作者ではなかったか。どう扱われているか気になるところ。そして最後に李さんだが、これはもう本当に不勉強でお恥ずかしいがまったく読んだことがなく何の情報も無いので何も言えない。読めたら読む。

読んでいないと断ったうえで受賞作を予想するなら

本命 今村夏子さん「むらさきのスカートの女」

対抗 高山羽根子さん「カム・ギャザー・ラウンド・ピープル」

大穴 古市憲寿さん「百の夜は跳ねて」

といったところ。古市さんはもっといっぱい候補になって芥川賞を盛り上げてほしい。

続いては直木賞

 

直木賞

朝倉かすみ『平場の月』(光文社刊)

書下ろし

→初候補

大島真寿美『渦 妹背山婦女庭訓 魂結び』(文藝春秋刊)

初出『オール讀物』平成30年/2018年1月号~11月号

→候補2回目、第152回『あなたの本当の人生は』以来4年半ぶり

窪美澄『トリニティ』(新潮社刊)

初出『小説新潮』平成29年/2017年4月号~平成30年/2018年6月号(平成29年/2017年8月号を除く)

→候補2回目、第159回『じっと手を見る』以来1年ぶり

澤田瞳子『落花』(中央公論新社刊)

初出『読売新聞』夕刊平成29年/2017年2月3日~11月18日/単行本化にあたり加筆

→候補3回目、第158回『火定』以来1年半ぶり

原田マハ『美しき愚かものたちのタブロー』(文藝春秋刊)

初出『週刊文春』平成30年/2018年6月21日号~平成31年/2019年4月18日号

→候補4回目、第155回『暗幕のゲルニカ』以来3年ぶり

柚木麻子『マジカルグランマ』(朝日新聞出版)

初出『週刊朝日』平成30年/2018年5月4日・11日合併号~平成31年/2019年2月22日号/単行本化にあたり大幅加筆修正

→候補5回目、第157回『BUTTER』以来2年ぶり

 

本命は朝倉さんでしょう。初候補だけど。山本周五郎賞吉川英治文学新人賞取ってるし。ただ今回候補に挙がった『平場の月』で山本周五郎賞を取ってしまっているのが少しネック。過去直木賞と山周賞をダブルで受賞したのは熊谷達也さんの『邂逅の森』たった1作である。2つはあげすぎじゃない?という訳の分からない論理が作用しないなら、受賞見込みは高そう。読んでないから、知らんけど。あと朝倉さんと言えば文学賞をテーマにした『てらさふ』という作品がすごくおもしろかったのでぜひ読んでみてほしい。以前このブログでも取り上げている。

同時受賞もありそうなのが窪美澄さんだろう。朝倉さんも窪さんもなぜこれほど直木賞に冷遇されるのかというほど候補に挙げられてこなかった方である。取ってほしいという希望も込み。ほかの候補作家さんはみなさん候補回数も重ねてこられている。いや本当に誰がとってもおかしくないな。読んでないから、知らんけど。

読みたいと思っているのはとりあえず朝倉さんの『平場の月』だけかな。気が向けば、そのうち、いずれ、また。

というわけでこちらも受賞予想。

本命 朝倉かすみ『平場の月』

本命 窪美澄『トリニティ』

対抗 原田マハ『美しき愚かものたちのタブロー』

大穴 澤田瞳子『落花』

 

今回は受賞作発表のニコ生をリアタイでは見られそうにない。マジ口惜しや。みんな楽しんでね。